せとうちDMO(せとうち観光推進機構?)の総会が行われ、STU48からとろちゃん(土路生優里ちゃん)、こっこちゃん(田中皓子ちゃん)、ふくちゃん(福田朱里ちゃん)の3人が訪問したようですね。
テレビ新広島「みんなのニュース」
こっこちゃん
「私みたいに瀬戸内についてあんまり詳しくないなって方にでも、瀬戸内に来てみたいって思ってもらえるように活動して行けたらいいなって思っております。」
とろちゃん
「自分の地元である広島県のことはもちろん、これから瀬戸内7県のことをもっともっと活性化できるように、盛り上げていけたらいいなと思っています。」
ふくちゃん
「小さい頃は山口県に住んでいて、そのあと徳島県、香川県と移り住み、今は広島県に住んでいます。このように私の体は瀬戸内でできております。」
STU48に対して機構側は、今年4月、瀬戸内の認知度の拡大を期待して資本金の一部を出資するとともに、各自治体との調整も行っています。
広島ホームテレビ「HOME Jステーション」
せとうちDMOでは、瀬戸内の魅力をPRするイベントにSTU48を起用するほか、商品コラボなどで観光振興につなげたい考えです。
広島テレビ「テレビ派」
とろちゃん
「瀬戸内7県のことをもっともっと活性化できるように、盛り上げていけたらいいなと思っています。」
社員総会に登場したのは、瀬戸内を中心に活動しているアイドルグループSTU48のメンバー田中皓子さんと土路生優里さん、福田朱里さんです。3人は会の冒頭に登場し、県の担当者など30人を前に今後の抱負を述べました。
こっこちゃん
「とても素晴らしいものがたくさん瀬戸内にはあると思うので、そういう面をたくさん発信していけたらと思っています。」
ふくちゃん
「ちっちゃい子からおっきい大人の方まで、瀬戸内に来てもらえるように、STU48にしかできない活動でやっていきたい。」
せとうち観光推進機構では、STUが船の上で公演することによって、船文化の発展に期待しているということです。
日テレNEWS24に動画がありましたので貼っておきます。(18:40追記)
↓↓↓↓↓↓
http://www.news24.jp/nnn/news8667732.html
RCC中国放送「News 6」
しまなみ海道のような、外国人に評価される新たなサイクリングロードを発掘・調査することや、各県の酒蔵をPRするプレゼンツールの制作など、今年度の新規事業計画が承認されました。
佐々木隆之会長(せとうち観光推進機構)
「何といっても移動しながら見る瀬戸内の良さと、まさしく多島美が楽しめる瀬戸内の良さと。多くのサイクリングロードは、広島に限らずだいたい瀬戸内を沿って走ってますから、スポットライトを当てて、たくさんの方に来ていただきたい。」
佐賀からやってきたこっこちゃん、広島県民のとろちゃん、各県を渡り歩いたふくちゃんという、それぞれが自分の個性を生かしたいいコメントをしていますね。
「各自治体との調整」という面では、すでに各県庁を訪問していたり、兵庫県では「瀬戸内海環境保全協会一日大使」に就任、岡山県では「ハレウッド俳優オーディション」のPRなど、早くも活動の場ができていてありがたいなと思いますね。
あと今のところ直接は関係ないかもしれませんが、サイクリングロードを広める活動ならSTU48が関われる可能性もありそうですし、酒蔵のPRというのも20歳以上のメンバーにチャンスがあるとうれしいですね。
番組のキャプチャ画像はまとめシップさんにもありますよ。
↓↓↓↓↓↓
STU48まとめシップ@stu48matomeblog
#STU48 STU48まとめシップ : 瀬戸内DMO社員総会に田中、土路生、福田が登場!各メディアの報道キャプまとめ https://t.co/1AY9gGDtdm https://t.co/vR3KDUMEmA
2017/06/27 06:00:31