今回の「虹色せとりっぷ」は、さっきー(菅原早記ちゃん)が、広島県福山市を旅しました。歌姫さっきー(?)らしく訪問先の感想を替え歌にして披露するなど、とても賑やかな旅になりましたよ。
今回のゲストはさっきー。
自分はどんなキャラクターかと聞かれ、
ファンからはバラエティー寄りと言われるらしい。でしょうね。(←)
ところが宮脇アナからは、
なんと広報部長になってほしいと。まあ確かに臆せず喋る感じはありますからね。
本日のメニューはこちら。
さっきーは「芯からポカポカ」が気になっている様子。なぜならこのロケ場所、地面が凍り付いているところがあるくらい極寒なのです。(笑)
まずは最初のスポット「シンコー株式会社」さんへ。
"オショカジ"とは、和尚さんと作るカジュアルファッションなんですね。
いろんな商品がありました。
さっきーが来てるポンチョは、「"ボン"チョ」というらしいです。
ここでさっきー、「瀬戸内の声」の替え歌で感想を。
「今の気持ちを~ 風に向かって叫ぶ~」
「オショカジに来て~ 得した~」
得したってどういうこと?(笑)
続いてのスポット「サムライデリカテッセン」さん。
外からこっそり覗いて、自動ドアが開いちゃったので「こんにちは」と。(笑)
なぜそんな挙動不審だったかというと、
こんな格好の店主がいたから。(笑)
店名のサムライでもわかる通り、歴史好きの店主だそうです。
出してるサンドイッチはめちゃめちゃ美味しそう。
断面が分厚すぎますよね。食べるの大変そう。
「アゴが外れそう」と言いつつも、大きな口を開けて食べるさっきー。
「あー美味しい。サラダもあってヘルシーな感じがしますねこれ。」
と、なかなかいいコメント。
ここでも替え歌。
「今の気持ちを~ 風に向かって叫ぶ~」
「サムライのお店~ まじオモローイ」
料理のことより店主のキャラなんですね。(笑)
最後のスポット「ジンジャーダイヤモンド」さん。
英語が読めないさっきー。(漢字も苦手だったはず)
こちらではショウガのシロップなどを作っているそうです。
特別にガリを作る体験をさせていただきました。
通常は11月ごろまで行っているワークショップで、今年はもう終了しているそうです。
完成しました。
スライスして、型抜きして、湯通しして、ビンに詰めて、酢を入れて密閉。手順はそれほど難しくなさそう。どのくらい漬け込むと食べられるようになるんでしょうか?
最後にロケの感想を、今度は「思い出せてよかった」の替え歌で。
もう一回呼ばれようとする貪欲さが出ちゃってます。(笑)
ということで広島県福山市の旅でした。
訪れた場所おさらい。
店主のキャラはともかく、サンドイッチは美味しそうだった。