今回の「虹色せとりっぷ」は、かのん(磯貝花音ちゃん)が、兵庫県神戸市を旅しました。今回は「テレビ派」がスペシャルということで、MCが入れ替わりとなっていて、さいねい龍二さんとの旅でしたよ。
今回のゲストはかのん。
恒例の自己紹介キャッチフレーズ。
さいねいさん曰く「弱いかな。もっとパンチがあるやつのほうがいいと思うよ。」
ということで見せてくれたお手本がこちら。
さいねいさん、元デカレッドです。
当然かのんからクレーム。
ですよね。笑
本日のメニューはこちら。
今回はクリスマスツアーということなんですね。
まずは最初のスポット「神戸どうぶつ王国」へ。
いきなりアルパカがお出迎えしてくれてますね。
このアルパカには触れることができるようです。
かのん「厚いですね。すごいたくさん、なんだろ、モフモフ?」
次の動物に会うため被り物を。
さいねいさんが言っているカピバラ三兄弟とは、広島カープの今村、一岡、大瀬良というカピバラみたいな顔した3投手の愛称ですね。
カピバラに餌やり。
前歯が長いからちょっと怖いんですよね。
こちらはオオハシ。
手に持っているカップ、100円で餌やりができるようです。
他にもラクダに乗ったり、
トナカイと写真を撮ったり、
いろいろ楽しそうな動物園でした。
続いてのスポットは「北野工房のまち」という、廃校になった小学校を利用した施設。
たしかにところどころ学校っぽいですね。ただ廃校使った施設でこんなににぎやかな雰囲気は珍しい気がする。
目的のお店の前に、神戸牛の精肉店に寄り道。1個389円の高級コロッケです。
かのん「なんか、コロッケなのにお肉の味がめっちゃちゃんとするんですよ。出来立てだから中の玉ねぎとかめっちゃ甘くて、すごい美味しいです。」
ものすごく上手な食レポでした。意外って言っちゃ失礼だけど意外。←
食レポを褒められ、
天才というのを受け入れてしまいました。さすが。笑
ここでの目的地は「皇蘭」さん。
豚まんの手作り体験ができるんですね。
完成したのがこちら。
ここではオリジナルデザインの豚まんが作れるみたいです。かのんが作ったのは右下の猫とSTUって書いてあるやつ。グループ名入れるのはありがちですね。
豚まんでも食レポ。
かのん「皮がめっちゃ甘くて分厚いんですよ。だからなんかふわふわしてて、すごい食感がいい感じです。」
これも上手な食レポでした。
一方さいねいさんの食レポは、
これに対してかのん、
完全にかのんがいじる側になってる。笑
最後のスポットは「カファレル」さん。
高級そうなスイーツ店ですね。かのん曰く「ザ・神戸」だそうです。笑
こちらでいただくアシェットデセール。
めっちゃ美味しそうなんだけど、どうやって食べたらいいかわからない。笑
ラズベリーをカシスと言ってしまったさいねいさん。
それをいじるかのん。
かのん「上手です。さすがです。参考になります。」
いや皮肉が効きすぎてますよ。笑
ということで兵庫県神戸市の旅でした。
訪れた場所おさらい。
ラクダ気持ちよさそうだった。